
なぜモテるのか分からない男っていますよね。
そういう男がモテる理由は、総合的に方向性が一致している、ということです。
何か取り立てて優れているポイントがある訳では無い。
しかし、全体としてバランスが良い、統一感があるのがモテる男です。
なぜかモテる男の特徴
なぜかモテる男の特徴は、全体の統一感があることです。
全体の統一感が無いダメな例を挙げてみましょう。
- 顔がかわいい系なのに髪型や服がカッコいい系
- 顔が優しそうなのに、女性をいじる性格
- 顔がイカついのに性格が優柔不断
- 優しそうな顔なのにしゃべり方が強気
上のように全体として統一感が無いと、どこか一つが優れていてもモテることはできません。
女性は男性と違って、ポイントだけで人を判断せず、全体としての統一感を重視する傾向が強いです。
そのため、全体の統一感を意識するのが重要です。
顔や声質、トーク、髪型、ファッションなどの要素がそれぞれで優れていても、全体としての方向性がバラバラだとちぐはぐな印象を与えてしまうと思います。
なぜモテるのか分からない男
なぜモテるのか分からない男の正体は「どこか1つだけが優れている訳ではないが統一感がある男」なんです。
目立つところは無いが、どことなく良いという男性です。
芸能人であれば、女性にかなり人気の「星〇源」を思い浮かべてください。
なので、あなたがもし、優れた1つを持っていないとしても自分の印象を考えて、統一感を出すことが大切です。
同じ服でも似合う人もいれば、似合わない人もいます。同じセリフでも、使う人によって適切な言い方が変わります。
他のモテる男の部分を取り入れるだけでなく、全体としての一致感・統一感を意識しましょう。
自分の似たタイプのモテる男の言動を参考にすることが大切です。
芸能人で地味なのにモテる、という人を見たことがあると思います。そういう人は、統一感が非常に高いです。
優しそうな顔、優しそうな声、やわらかい受け答え、シンプルなファッション、たまに挟むユーモア、
こういった感じで統一感が高く、少しの意外性を出せる男がモテる男です。
したがって、あなたがモテる男になりたい、というのであれば、やみくもに色々なタイプの男から取り入れるのはダメで、
あなたに似たタイプの男性、あなたが自分を変化させて近づけるタイプのモテる男性も目標にしていくことが大切です。
芸能人であなたに似た雰囲気のタイプでモテる男を探して、研究するのがオススメですね。
恋愛テクニック・ドットコムでは万人に共通するノウハウ、そしてここのタイプごとのカスタマイズ法に重点を当てて解説しているので安心してください。
また、なぜモテるのか分からない、とあなたが感じるのは、その男性が女性の前と男性の前では違う言動を取っている可能性もあります。
モテる男は、無意識に女性と男性では言動を使い分けていることが多いです。
この点も意識していく必要がありますね。