吊り橋効果

吊り橋効果、これは非常に有名な心理学用語だと思います。

雑誌などでもよく取り上げられるので、知っている人も多いのではないでしょうか。

吊り橋効果とは、恐怖や興奮などの感情が生じる状況では、その時一緒にいる相手に好意を抱きやすい、という効果です。

恐怖や興奮によって生じた鼓動の高鳴りを、恋愛感情によるものだと勘違いすることによって、相手に好意を抱きやすくなるのです。

例えば、遊園地などでは「吊り橋効果」を生じさせる条件を満たす施設がたくさんありますよね?

ジェットコースターなどは恐怖と興奮を非常に生じさせやすいですし、お化け屋敷も恐怖と興奮を生じさせやい施設です。

ということで、世のカップルが付き合いたての頃によく遊園地に行くのは、実に理に適っているのです。

また、遊園地では吊り橋効果を得やすいだけでなく、会話のネタに困らない、という利点もあります。

付き合いたての頃は、互いのことをまだあまり知らないので、会話のネタに困ってしまいがちです。

しかし、遊園地では直前に乗ったアトラクションや、施設などのことについて感想を言い合って会話すれば良いので、話しのネタに困らずに済みます。

(有名なところや{あまり混んでいる所では待ち時間が長くなり、会話に困ることもあるので注意が必要ですが・・・)

吊り橋効果は日常の様々な場で使うことができるテクニックです。

普段味わえないような非日常の体験を女性にさせてあげることでも、吊り橋効果と同じような効果を得ることができます。

ぜひ、この吊り橋効果を頭において、女性を勘違いさせてみましょう。

おすすめの記事