
デート時には外見をおしゃれにしたり、会話力を磨いたりすることも大事ですが、
それ以前に、デート時にはマナーを守ることが非常に大切です。
女性は人を部分ではなく全体を見る傾向があるので、男性よりも細かいところに気がつきやすいです。
その傾向はデート時、特に初デート時に強く発揮されます。
女性は、初デート時には普段よりも注意深く男性の細かい言動を観察して、この男が付き合うのにアリか?ナシか?を判断しているのです。
身近な関係の女性とのデートでなければ、初デートでは、女性が初めて、
1対1ではない自分以外の人間に対するあなたの態度を見ることになります。
つまり、店員や街中にいる人への対応も細かく見られているのです。
そこで女性は、この男が一緒にいて、周りから見られて恥ずかしい男ではないかということを確かめるのです。
女性は古来、男が狩りをしている間、家で子育てをしていました。村の女性とともに協力して子育てするので、周囲の人間と調和する癖が遺伝子に刻み込まれているのです。
女性経験の少ない男性、デート経験の少ない男性は、デートする女性とのやりとりに気を取られて、全体的なマナーがおろそかになってしまいがちです。
初デートのマナー・デートマナー
以下、デート時のマナーで特に注意すべきことを列挙していきます。
当たり前だな、と感じる男性も多いでしょうが、このような、人として当たり前の優しさ・気遣いができるかどうかが恋愛においては大事なのです。
エスコートの仕方
デート時における女性のエスコートの仕方を詳しく解説していきます。
歩くスピードは女性に合わせて歩き、車道側を歩く
これは、基本マナーですが、できていないと女性からがっかりされると思います。
無意識に不快に思う女性も多いでしょう。
逆に、できていると女性心理に与える印象が良いです。
道に唾(つば)や痰(たん)を吐かない
やっている男性は本当に無意識にやっていますが、やめましょう。
我慢して、トイレに行ったときなどに行うようにしましょう。
たまに、この行為がカッコいいと思っている男性がいるようですが、女性でそう思う人はほとんどいません。
店員にデカい態度を取らない
これも、カッコいいと思ってやっている男性がけっこう居るようです。
強い男アピールのつもりでしょうが、これも先ほどと同様に、これをカッコいいと思う女性は希です。
むしろ、ほとんどの女性が「小さい男」だと思うので、デカい態度を店員に対してとるのは止めましょう。
トイレに行く時間をとってあげる
女性は、トイレに行きたくても自分からは行きたいと言いにくいものです。
女性は身体構造的に、尿道が男性よりも短く、尿道を支える筋肉も弱いため、尿が男性よりも多いです。
男性基準でトイレに行く回数よりも、多めの回数を女性に提案してあげることが大切です。
できれば、あなたがトイレに行くと先に言ってあげて、自然と女性がトイレに行ける時間を作ってあげましょう。
こういう気遣いができるのが、モテる男です。
ソファー席に座らせてあげる
店によっては、壁際にソファーを、通り道側に椅子を配置している店があります。
そういう店で、女性を座りやすいソファー側に座らせてあげましょう。
このような店で、ソファー側にすぐに座っている男がいますが、あまり良いことではないです。
壁際の方が後ろを人が通らないので落ち着けたり、椅子自体がそもそも座りやすいので、
女性をソファー席に座らせることで、女性がリラックスしやすくなり、あなたに対する反応が良くなります。
これは、かなり簡単にできますが、やって損はないことなので、ぜひやってください。
その他、女性が座る時や、立って何かを待つ時には、女性が心地よく感じるように女性の位置をコントロールしましょう。
荷物は適度に持ってあげる
女性の荷物は持ってあげると優しいと思われるというメリットがありますが、
いつもいつも持ってあげていると、それが女性心理にとって自然になってしまい、感謝されなくなります。
ですので、特に重そうなものは持ってあげる、といった感じで、適度に荷物を持ってあげるようにしましょう。
持とうか?と質問するのではなく、当然のことように手を差し出しながら、「持つよ」と言って持ってあげましょう。
以上がデート時のマナーのうち、特に気を付けて欲しいことです。
気を付けて欲しいのは、上記のことを、「当たり前のこととしてやっている」ように見せる、ということです。
女性にモテるためにやっていると思われてしまってはいけないので、上記のようなことをやるのが当然の感じでやることで、「他の男と違うと思わせる」ことができます。
食事デートマナー・居酒屋デートのマナー
他には、食事時のマナー、テーブルマナー、居酒屋デートのマナーにも気を付けてください。
食べ方が汚い方が好き、という女性は、非常に希です。
以下に、女性心理に特に快く思われないテーブルマナーにそぐわない行動を書いておきます。
- 口を開けたまま物を噛んでくちゃくちゃ音を立てる
- 液体をずるずると音を立てて食べる・飲む
- 箸の持ち方が汚い
- ひじをついて食べる
- 食器を音を大きく立てて置く
- 食器同士をぶつけてカチャカチャ音を立てる
- 食器を自分に近づけずに食べる
- 食器に顔を近づけすぎて食べる
- おしぼりで口と手以外をふく
- おしぼりの汚れた部分を相手に見えるように置く
- 調味料を自分のもの以外に勝手にかける
- 取り箸を使わずに自分の箸で食べる
これらは、無意識に結構な男性がやっていて、男性同士ではあまり不快に思わないかもしれません。
しかし、上記のことをする女性はほとんどおらず、ほとんどの女性が上記のような行為をかなり不快に感じます。
テーブルマナーのミスは、長い間男性と交流がない男性ではけっこうやってしまいがちなミスで、
モテない男性は、このようなところに無頓着な場合が多いです。
あなたはどれか、当てはまっていませんでしたか?
また、テーブルマナーに関連して、食事のスピードも女性に合わせるようにしてください。
あなたが食べるのが早すぎると、女性が急いで食べなきゃ、とストレスを感じてしまいますし、遅すぎても、早く食べてよ、とストレスを感じさせてしまいます。
テーブルマナーが悪いことは、それまでの好印象を全て帳消しにするパワーを持っています。
オシャレでも、会話が上手くても、テーブルマナーが悪いと、女性によっては一瞬にして「この男は無し」という烙印を押されてしまうこともあります。
逆に、テーブルマナーがばっちりできていると、女性心理にかなりのプラス評価があります。
上記には特に私の観察上多いと判断したものを載せていますが、その他の細かい部分でも、テーブルマナーには本当に気を付けてください。
お寿司デート マナー
香水、タバコの匂いに注意する必要があります。
寿司のデートでは、無臭が最も好ましいです。
女性のスカートは、短いものだと座敷に通させた時に見えてしまうので、ワンピースやストッキングを履いてもらうようにしましょう。
寿司のカウンターは木なので、木を傷めないように腕時計は外すのがお寿司デートのマナーです。
特に金属製の時計ならなおさらですね。さり気なく外しておくと良いです。
出された寿司はなるべく早く食べるようにしましょう。
専門用語は使わない
- 「あがり」=お茶
- 「おあいそ」=お勘定
- 「むらさき」=醤油
- 「ガリ」=ショウガ
このような言葉は、本来は店側が使う言葉で、客が使う言葉ではありません。
「おあいそ」は、客が使うと「こんな愛想のない店からもう出たいので、精算したい」という意味になってしまう恐れがあります。
普通と同じように「会計お願いします」と言いましょう。
ドライブ デート マナー
ドライブデートのマナーを解説していきます。
周りに配慮しない運転や、スピードを出す運転はドライブデートマナー違反です。
- 女性が好きな曲も用意する
- 女性が眠そうな時は寝させる
- 社内の温度管理を適切にする
- 飲み物の準備
- 小菓子の準備
- 酔い止め薬
- ドアの開け閉め
- ウェットティッシュの用意
- ブランケット・ひざ掛けの用意
ウェットティッシュがあると何かと役に立ちます。
ドアの開け閉めはキャラにもよりますが、喜ばれることが多いでしょう。
酔い止めの薬は女性が酔った時にすっと差し出してあげると相当なポイントを稼ぐことができますね。
逆に駄目なのがオラオラ運転です。
スピードが一定になるように、安全運転を心がけましょう。
デートマナーと関連して、パーソナル・スペースについても理解しておいてください。
パーソナル・スペースとは、人間が不快に感じない距離感のことです。