
デート場所が決まらない、デート先やデート場所はどうすれば良いの?という人のために、デート場所の決め方をモテさせ屋がお伝えします。
デート場所が決まらない場合の対策
デート場所が決まらない、という原因のほとんどは、コミュニケ―ション不足です。
事前に会話を十分にすることで、相手の好みを知り、デート先の候補を簡単に導き出すことができます。
- 相手の今まで行って楽しかった場所を訊き出す
- いま興味ある場所を訊き出しておく
何も無い所から、いきなりデート場所を決めようとするからでデート場所が決まらない、という事態に陥ることができるのです。
まずは、これを意識しておくことが大切です。
初デートの誘い方 元からの興味を伝える
会話で女性の興味を訊き出したら、それに対してあなたも興味があったことを伝えることが非常に大切です。
- 女性が映画が好きと言ったら、「自分は○○っていう映画が好きで最近見てないから見たいなあ」
- 女性が動物が好きと言ったら、「動物ってかわいいよね、ペット飼いたいけど世話が大変で・・・」
このように、デートの場所の候補となりそうな話題が出たら、話を合わせて自分もそれに興味があることを伝えるのが大切です。
「好きだから一緒に出掛けて仲良くなりたいなぁ」ではなく、
「自分もそれに興味があるから、興味が一致している者同士、一緒に行かない?」
という形が大切です。
これで相手も誘いに乗って来やすくなります。
女性心理として、恋愛感情は徐々に湧いてくるものなので、相手が自分を狙ってるから誘って来ている、というのでデートの誘いに乗りにくいのです。
デート場所 決め方 LINE
デート場所の決め方としては、lineでデート場所を決めてはいけません。
ラインでデート場所を決めると面倒なので、会話の時にデート先の案を出しておくのが大事です。
デート場所を決めよう!としてデート先を決めるのではなく、事前に色々な行き場所の話題を出しておくのが大事です。
デート場所の話題を出しておき、ざっくりとした日程を決めておき、その細かい日程調整をlineで行うのです。
デート場所の決め方
デート場所の決め方としては、先述のように候補となる場所を話しておくのが大事です。
女性の拘束時間が短い、というのを原則として、彼女のタイプや好み、女性の~に行きたい、最近~に行ってない等の会話の流れなどを考慮してデート場所は選べばよいです。
デート前に女性との会話から相手が興味のあることを訊き出して、そこに行く流れを作るのが大事です。
例を挙げましょう。
- 映画が好き、と会話で出たのであれば、最近の映画で女性が見ていないものを見に行く約束をする
- 動物が好き、と会話で出たのであれば、猫カフェに行く
さらに、雑誌やテレビなどのトレンド情報を意識しておきましょう。
また、デート場所の決め方として注意すべきなのは、関係性によってデート場所を変える、ということです。
例えば、大して仲良くなっていない相手に長時間のデートや、カップルが多い場所(遊園地、水族館)などに誘うのは悪手です。
関係性に応じたデート場所を選択するようにしましょう。