
一般的に趣味を持っている男はモテると言われますが、趣味にも女性ウケが良いものと、女性ウケが良くない趣味があります。
そこで、どういう趣味がモテる男の趣味であるかを解説していきます。
趣味が無い人も、下記の趣味を参考に趣味選んで始めてみてください。
モテる男の趣味 一緒にできる
男にしかできない趣味よりは、女性が一般的にやらない趣味よりは、
女性も一緒にできる趣味の方が良いです。
スポーツ系なら、主に女子○○部というのがあるような部活がおすすめです。
バレーボール、バドミントン、バスケットボールなどですね。
サッカーや野球などは一緒にやりづらいのでお勧めできません。もちろん格闘技系なども一緒にできる趣味としては適していません。
一人でモクモクとやる系の趣味よりは、人との交流が必要な趣味の方がモテる男の趣味として適しています。
モテる男の趣味 道具が少ない
すぐにやるができるのも、モテる男の趣味として重要なポイントです。
趣味の中でも設備が整っていないとできないものであったり、準備が大変なものはモテる趣味には適していません。
例えば、的を狙う系の趣味なら、弓道、アーチェリー、ダーツなどが有名ですが、
ダーツが圧倒的にモテる趣味として適しています。
ダーツ台は至る所にありますし、道具も小型で持ち運びしやすいからです。
また、ダーツなどは友人関係も広めやすいのでオススメですね。
他にも、音楽を趣味とするなら、楽器が小さいものを選ぶのがモテる男の趣味として適しています。
楽器が大きいものだと、演奏することができる場が限られ、女性にアピールしにくいからです。
ただし、ダーツやビリヤードなどはおしゃれなイメージがありますが、専用の器具を持っていたりすると引かれるリスクがあるので、
店においてある道具で上手くできるようになっておく方が良いですね。
モテる男の趣味 凄さが分かりやすい趣味
凄さが分かりやすい趣味とは、初心者にもその凄さが分かりやすいもの、ということです。
やはり趣味がある方がモテる、と言っても、趣味が上手い方がモテます。
下手過ぎると、逆にあなたの価値が下がることも考えられます。
例えば、将棋・囲碁などは、かなり頭を使う趣味で、分かる人にはその価値は高いですが、
かなり深く知っている人でないと、どちらが優れているのか、ということはかなり分かりにくいです。
ですので、モテる趣味としては適しているとは言えません。日本トップクラスになれば別ですが。
モテる男の趣味 資格が取得できる趣味
凄さが分かりやすい趣味を選ぶに関連して、資格のある趣味を選ぶのも良いです。
趣味というものは、上達して行っても、初心者にはその凄さは分かりにくいものがあります。
しかし、資格の存在する趣味であれば、女性にも「資格持っているのね!」ということで、
凄さが分かりやすく、魅力に感じやすいです。
例えば、ワインなら、一般人でも取ることができる資格として知名度の高いものに「ワインエキスパート」というものがあります。
ワインそのもの自体は、先述の凄さが分かりやすい、という所には反するのですが、資格を持っていることで、凄さが分かりやすく、女性に魅力を感じさせることができます。
(もちろん露骨にアピールしては駄目ですが)
このように、魅力が伝わりにくいものでも、資格があるものは、凄さを伝えることができるので、魅力的に写ります。
以上がモテる男の趣味についてです。
上記の事柄を参考にして、総合的に判断して趣味を選んでください。
一番大事なことは、女性ウケがいいからと言って、好きでもないのに無理にやる必要はない、ということです。
女性にモテるためにそんなことをするくらいなら、会話力などをメインに上げた方がはるかに簡単にモテるようになれますので。
モテる男の趣味というのは、プラスアルファのものなので、モテるためにはそれ以外のことの方が本質的に重要です。
自分が好きなことを趣味にするのが大前提です。
新しく何かを始めたい、という人は、上記を参考に趣味を選んでみてはいかかでしょうか?
趣味と合わせて、モテる持ち物もデート時には重要です。下の記事はぜひ読んでおいてください。