
婚活パーティーでの会話術
婚活パーティーで有効な会話術について解説します。
一般的な会話術については、記事の下の方で解説するので、ここでは婚活パーティーに焦点を当てた会話術について解説していきます。
婚活パーティーの会話例
婚活パーティーでの会話術で気を付けるべきなのは「相手に同じ会話を何度もさせない」ことが大事です。
パーティーで、最初に「相手の外見の目立つ部分を指摘」して会話する人間がいます。
駄目な会話の例
- 「良いドレスの色ですね」
- 「おしゃれなスーツですね」
- 「かわいい・かっこいいアクセサリーですね」
- 「きれいな指輪ですね」
このような感じです。
しかし、これは良い会話ではありません。「また同じ話か・・・」と相手はうんざりして、絶望すること請け合いです。
あなたにとって目立つということは、他人にとっても目立つ可能性が高いです。したがって、あなたとの会話以前に、別の人と同じ会話をしている可能性が高いのです。その他大勢では意味がありません。
したがって、いきなりその話題を振るのを避けて、いったん別の話題を振ってからその話題について触れる。
さりげなくその話題に触れて、短時間で終わらせ、すぐに他の話題に移る。
こういった工夫をするべきです。
例えば、「きれいな指輪ですね」→「ありがとうございます」→「どこで買ったんですか?」→「○○です」→「○○には良く行くんですか」などと、すぐに話題を変えます。
先述のような会話は、パーティー以外の会話では有効な場合が多いですよね。
しかし、パーティーでは、実際に話している時に二人だけであっても、その会話の前後で多数の他の人間と会話している可能性が高いです。
自分だけでなく他人、会話している時だけでなく、その前後の相手の脳内。
それらを意識して会話することがモテるためには非常に大切ですね。
モテる男の会話術については、以下の記事をご覧ください。